top of page

<こちらのセミナーは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。>

講師:四宮琴絵さん
起業女子のためのIT講座@リラコワ

「ワタシの事業×IT」で一体どんなことができるの?

今やパソコンやスマホ、インターネットなどは当たり前に身近にあり、日常生活や仕事をする上で、

IT(情報技術)は切っても切り離せないもの。

ITを活用すれば生活も仕事ももっと効率良くできるんだろうな~、

一人ではできないことができるようになったりするんだろうな~、

遠くの知らない人と仕事できたり集客できたりするんだろうな~、
仕事や活動の幅ももっと広がるんだろうな~、

と何となくわかってはいるけど何から手をつけていいのか・・・

今回はそんなITにちょっと苦手意識のある方や、 ITを自分の仕事や活動に活用したいと考える方のためにご用意した講座です。

ご登壇頂く講師の方は、自称文系女子からIT系女子に転身した
女性起業家【四宮琴絵】さん。
現在は、システムエンジニアとして勤務する傍ら、

全員が複業の合同会社「Hokkaido Design Code」の代表として起業。
ITを活用した様々な働き方で地元釧路と東京の2拠点で、複業でされています。

起業時にこそ必要な、ITの具体的な活用方法などを、実体験に基づいてお話頂きます。

ITのことはもちろん、起業のことなど何でも質問しちゃいましょう^^!!

FaceBookイベントページは→こちら


**************************:

◆講師:四宮琴絵(しのみやことえ)さん
釧路市出身
東京のIT企業にてシステムエンジニアとして勤務
また、リモートワークを普及するコミュニティ「リモートワークコミュニティ」を運営しつつ、サイボウズ㈱が手がける「地域クラウド交流会」のオーガナイザーとして活動。2017年8月には全員が復業の「合同会社Hokkaido Design Code」を起業し北海道150周年事業のパートナー企業に選ばれる。以上現在3社で複業しながら、地元釧路と東京の2拠点で活動中

***************************
◆日時:2018年3月19日(月) 13:30~15:30
◆場所:女性のためのコワーキングスペース リラコワ

    (札幌市北区北8条西2丁目札幌エルプラザ 札幌市男女共同参画センター4階)
◆参加費:無料
◆対象/定員:札幌市内・市内近郊に居住、勤務、起業志望、起業間もない女性/先着20名
・申込:札幌市男女共同参画センター事業係まで、電話またはメール、facebookイベントページ、窓口直接
 電話番号:011-728-1255 メール jigyou@danjyo.sl-plaza.jp
・託児:5ヶ月~就学前幼児まで託児をご利用いただけます
(定員10名・先着順)
 ※ご希望の方は、講座申込と同時に3月16日(金)までお申込みください。

◆終了したセミナー

 

<こちらのセミナーは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。>

リラコワ プレゼンツ★

【個人で稼ぐ力】~スモールビジネス起業のすすめ~

『 ワタシ個人で稼ぐことはできないかな?』
自分らしく働きたいと願う女性であれば、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

転職・結婚・子育て・夫の転勤・介護など様々な環境の変化に応じて

仕事スタイルを変える場面に遭遇することが多い女性にとって、場所や時間を問わず気軽に始められる

ブログメディア運営、クラウドソーシング、ハンドメイド作家などのおうち起業は魅力的!

ただ実際はなかなか両立がうまくいかず、収益を得るビジネスとして軌道に乗せられない・・・

という悩みやストレスを抱えている女性の方が多く見受けられます。

そこで今回は、女性のおうち起業をたくさんみてきたリラコワよりスペシャルプレゼンツ!

実際に季節や子どもの成長に合わせて好きな場所で働く「家族ノマド」スタイルを実践しながら稼げるビジネスモデルを構築された

スモール起業コンサルタントとしても人気の
株式会社ベビログ代表【板羽 宣人】さんをお招きし、
豊かなライフスタイルの提案と、それを支える起業の基本の心構えやスモールビジネス起業術を皆さんにお伝え頂きます。

ご自身の起業のヒントや働き方を考えるきっかけにぜひお越しください!

***********************************************************************************************************

・日時:2017年11月11日(土) 13:30~15:30
・場所:札幌市男女共同参画センター4階 リラコワ セミナールーム
   (札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ公共4施設内)
・参加費:無料
・対象/定員:札幌市内または近郊に居住、勤務する女性/20名(先着順)
・申込:北海道女性起業家支援ネットワーク事務局まで、電話またはメール、facebookイベントページ、窓口直接
    電話番号:011-728-1255 メール jigyou@danjyo.sl-plaza.jp

    ※お名前、性別、年齢、連絡先(電話番号かメールアドレス)を記載ください。
・託児:5ヶ月~就学前幼児まで託児をご利用いただけます(定員10名・先着順)
    ご希望の方は、講座申込と同時にお申込みください。

​***********************************************************************************************************

 


講師 板羽 宣人さん(株式会社ベビログ 代表取締役)

11974年生まれ。中学生の息子を持つ一児の父。
地方公務員を8年勤めたのち2006年起業。

ECサイト、地域コミュニティサイトなどブログメディアを自社運営する一方、その運営ノウハウを基に、

企業のコンサルティングを請け負っている。また、場所をとらわれない生き方「家族ノマド」を実践。

著書に「個人で稼ぐ力~スモールビジネス起業のすすめ~」「家族ノマドのススメ~好きなときに、好きな場所で暮らす生き方~

個人事業・中小企業者のための売れるホームページに必要なたった3つのポイント」がある。

板羽 宣人さん

​株式会社ベビログ代表

<こちらのセミナーは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。>

 

リラコワ×ほくじょき.net presents


『終電ごはん』の著者によるブックトーク開催!!

テーマ:「発信力を磨いてオファーを呼び込む。


ブログ、Facebook、instagram、Twitter、etc…

ワタシの事業&ワタシの想い、毎日SNSで発信しているのに思うようにファンがつかない、
イベント告知も色々リンクして流しているのに集客できない…
そんな経験はありませんか?

ご自身のTwitterで発信していた晩ごはんが出版社の目に留まり、
「終電ごはん」として書籍化、ドラマ化されたご経験を持つ梅津有希子さんをゲストに迎え、
【多くの人に興味を持ってもらうコンテンツの作り方】【発信が広がる仕組み】【メディアの人の目に留まる方法】など、
SNSを活用してファンを増やす/仕事のオファーを呼び込む秘訣をお話しいただきます。

仕事につなげる発信力を磨き方を一緒に学びませんか?

***********************************************************************************************************

・日時:2017年6月10日(土) 13:30~15:30
・場所:札幌エルプラザ 情報センター
   (札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ公共4施設 1F)
・参加費:800円(当日、受付にてお支払いください)
・対象/定員:起業中、起業準備中、起業に興味関心のある女性、女性の創業支援に携わっている方/先着30名
・申込:札幌市男女共同参画センター事業係まで、電話またはメール、facebookイベントページ、窓口直接
    電話番号:011-728-1255 メール jigyou@danjyo.sl-plaza.jp
・託児:5ヶ月~就学前幼児まで託児をご利用いただけます(定員10名・先着順)
    ご希望の方は、講座申込と同時に6月7日(水)までお申込みください。

​***********************************************************************************************************

 


講師 梅津有希子さん(ライター・編集者)

1976年北海道芦別市生まれ。札幌白石高等学校出身。
中高時代吹奏楽部に打ち込み、コンクールの全国大会で連続金賞受賞。
高校卒業後ヤマハに就職し、札幌店管楽器係勤務。
その後、FMラジオ局AIR-G’にて番組制作に従事したのちに、ライターを目指して25歳で上京。
IT企業などを経て、編集プロダクションにて雑誌編集業務に就く。
2005年、フリーランスの編集者・ライターとして独立。
雑誌やwebなどで執筆するほか、SNSやブログなどでの発信がきっかけとなり、数々の書籍を出版。
雑誌編集者時代にさまざまな特集を手がけ、誌面の監修者を探してきた経験から、
「メディアの目に留まるコツ」「発信力」についてのセミナーも多数行う。

梅津 有希子さん

​ライター・編集者

bottom of page